ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月15日

コールマンファミリーセール2013

去年に引き続き、今年もコールマンのファミリーセールに行ってきました!
今年もファミセで色々と買ってきたので、レポします。
(写真を大きいサイズで何枚も載せているため、記事が長いです)

去年はコールマンアウトドアクラブ(COC)会員の入場時間が午前10時だったので、30分前に来たら長蛇の列で、会場に入れたのが開場から10分過ぎた頃だったので、今年は早く出発して並ぶことにしました。

午前7時前には横浜の自宅を出発しましたが、首都高湾岸線が車両火災のため我が家が通るルートが通行止めになってしまいました。
横羽線に迂回したところ、案の定渋滞にハマり、ファミセ会場の東京流通センター(以下TRC)に到着したのは午前8時を回っていました。
  続きを読む


Posted by まやこ at 22:41Comments(14)お買い物

2012年11月10日

スポオソ港北センター南店リニューアルオープン

横浜在住の我が家がたびたびキャンプ用品を買う「スポーツオーソリティ港北センター南店」が11月8日にリニューアルオープンしたので、早速突撃しました!

スポオソセンター南店がリニューアルすると知って予想した通り、今まで同じ店舗内にあったゴルフ用品売場がなくなっていました。
そして、神奈川県内では初めてのLOGOSの直営店(ロゴスショップ港北店)がオープンしていました。
店舗内にあるコールマンやスノーピークのコーナーより広かったです。
ホームセンターやアウトドア用品店でおなじみの小物はもちろん、テントやシェラフなどの大物(?)、ウエアも売っていました。

わたしはこれまでロゴスの商品はホームセンターやアウトドア用品店で小物を見る機会は多かったですが、テントやシェラフが見本と共に売っているのは初めて見ました。
ロゴスでウエアを扱っているのは、ここで初めて知りました。

これからキャンプを始めようとするファミリーにぴったりな「スペシャルテントキット」が売ってました。
内容は以下の通りです。(スポオソのチラシにちょっと補足)

テント、ヘキサタープ、砂よけサーモマット、寝袋×3、ウェーブマット×2、テーブル、チェア×2、ベンチ、LEDランタン、扇風機、ピラミッドグリル、囲炉裏テーブル、パーティプレート、ジャグ

以上18点で何と52,500円です。
ロゴスショップでは2つのカートに分けて商品が入っていました(笑)
この記事を書くにあたってロゴスのサイトで商品の価格を確認しましたが、一商品の値段を考えると、18点で52,500円はとてもお買い得だと思います。(わたしはロゴスの回し者ではありません汗
ただ、ダンナに言わせると、このセットを春先(一般的なキャンプシーズンが始まる前)に売ったらもっとスゴい、そうです。

わたしはロゴスショップでは「ブロンズキャンドルランタン」を買いました。
写真ではそれなりに大きく見えますが、高さは約18㎝で小ぶりです。
店員さんによるとインテリアとして買っていく人が多いようですが、わたしはキャンプのテーブル用の灯りに使うつもりです。

それでもって、ランタンの下の文字通り「スノーピークのセグウェイ体験」をしてきました!  続きを読む


Posted by まやこ at 22:06Comments(12)お買い物

2012年10月29日

Colemanのケロシンランタン

お久しぶりです汗
このところ、キャンプ場から記事をアップする「キャンプなう!」しか書いてないです。
9月末に2年半勤めた職場を契約満了で辞めて、今は一時的に専業主婦になっているので、記事を書く時間はあるはずなんですが…ヘタレで申し訳ないです。

それはひとまず置いといて、ダンナがついにamazon.comでキャンプ道具をポチりました(笑)
注文してから一週間で届きました!(早いっ!!)

日本未発売のケロシン(灯油)ランタンです。
  続きを読む


Posted by まやこ at 21:57Comments(17)お買い物

2012年06月17日

コールマンファミリーセール2012

久しぶりのお買い物ネタですニコニコ

東京流通センター(TRC)で開催された、コールマンのファミリーセールに行ってきました!

学生の頃に2度、TRCで開かれたとあるイベントに行ったことがあり、それ以来、20数年ぶりのTRCでした。
大人になって、ダンナとキャンプ道具を買うためにTRCに行くことになろうとは…人生何が起きるかわからないなとつくづく思いました。
(この先の文章から「とあるイベント」の内容がわかった方、お友達になりましょう!w)

ダンナがコールマンアウドドアクラブ(COC)の会員で、COC会員は午前10時から入場できるので、9時半頃に会場に到着したら、すでに長蛇の列でした汗
コールマンの椅子を持ってきて待っている人をちらほら見かけました。
一番前にいたファミリーは何時に来たのやら…。
と思い、帰宅してから、コールマンファミセのブログを検索したところ、先頭は前日の昼間から並び始めるそうです。

外で並んでいる途中で、ほんの少し雨が降りましたが、年二回のとある海辺でのイベントでの開場待ちを思えば楽なものでした(爆)
並んでいる時にCOCの会員証のチェックがありました。

わたしの後ろに並んでいた人が「ここに来ている人、みんなキャンプするんだよね」と話しているのが聞こえました。
確かにこれだけの数のキャンパーが一堂に会することはめったにありません。

会場の展示ホールには開場から10分過ぎぐらいで入れました。
20数年ぶりに来たTRCの展示ホールは昔とそれほど雰囲気が変わっていませんでした。
会場はすでに混雑していて、人の間を縫うように歩く状態でした。

商品の割引率が高く、30%引きは当たり前、半額以下になっていたのも結構ありました。
ウェザーマスターシリーズや、ダンナが狙っていた座椅子は売っていませんでしたが、買う予定がなかったものまで色々買ってしまいました(笑)

これが今日の戦利品ですキラキラ

  続きを読む


Posted by まやこ at 20:27Comments(16)お買い物

2012年04月16日

LOGOSのサーモフードスタッカー

本当に久々のお買い物ネタです。

昨日、約一ヶ月ぶりにダンナが日曜に休みが取れたので、港北のスポーツオーソリティに行きました。
港北のSAは通年、アウトドアグッズコーナーが充実してますが、春を迎えてBBQグッズが増えてました。

売り場の片隅にガルヴィ5月号のLOGOS特集の別冊に載っていて気になっていた「サーモフードスタッカー」が売っていました。
ダンナに見せたところ、元々キッチングッズの好きなダンナの目がキラリと光り(笑)、買ってしまいました。


LOGOSのサーモフードスタッカーは持ち運びできる保温鍋です。
ウチにはダンナが独身時代に買った保温鍋があり、キャンプにも二度持っていったことがあります。
ただ、この保温鍋(なぜか某子役がCMしていた鍋です)はフタがロックできないので、袋に入れて、シートベルトで後部座席に固定しても、走行中にフタが開いてしまうのではという不安がありました。
(実際にはそんなことはありませんでしたが)

その点、LOGOSのサーモフードステッカーはバックルでフタがロックできるのが安心です。


フタを開けると、ステンレスポットが3個入っています。まるで巨大なランチボックスのようです(笑)

ステンレスポットは直火で調理できます。
ポットの外側にあるフックに持ち手(フタに内蔵)を引っ掛けて、ポットを持ち上げることもできます。
ダンナによると、フックの部分は少々ちゃちなようですが…。

サーモフードステッカーはそれなりのお値段がしたので、キャンプだけでなく家でも使うつもりです。  


Posted by まやこ at 23:35Comments(11)お買い物

2011年09月25日

キャンプで明かりを灯したい

9月15日付の記事に書きましたが、ダンナが急に大阪に出張に行ったので、今月の一回目の三連休に予定していたキャンプがなしになりました。
それで一人でヨガのレッスンに出かけ、帰りに地元のスポーツオーソリティ(以下SA)に立ち寄ったら、あるものを見つけました。

コールマンのこの秋冬の新色、オレンジ色のLEDストリングライトです。
ストリングライトそのものは以前から気になっていて、この秋にオレンジ色のライトが発売されると知ってからは、発売されてからは絶対買うと決めてました。
それが店頭で定価の10%オフで販売されていたので、即買いましたニコニコ

これがパッケージ(裏面)です。


箱から出してみました。(単三電池は別売りです)


ハッキリ言っておもちゃみたいですが、かわいい作りです。
ライトは点灯、点滅どちらも出来ます。
早くキャンプでこのライトをテントサイトに飾って、明かりを灯したいです!  続きを読む


Posted by まやこ at 00:32Comments(6)お買い物

2011年08月27日

コールマンがお買い得でした

明日は真鶴にウエイクボードをしに行くので、今週末はキャンプはお休みして、今日は横浜のホームセンター巡りをしました。

先週、道志のとやの沢キャンプ場に行った時に、ダンナが数年来使っていたキャンパーズコレクションのチェアが壊れてしまったので(気がついたらフレームが折れていたそう汗)、新しいのを買いに行った次第です。

まず、戸塚の島忠で、コールマンのリゾートチェアが2脚買うと割安になったので、ダンナだけでなくわたしの分も合わせて購入しました。
わたしはキャンプを始めようと思い立った時に買ったコールマンのチェアを持っていますが、こちらはサイズがかなりコンパクトなので、キャンプサイトの物置にでも使うつもりです。

わたしたち(特にダンナ)はホームセンター大好きなので、横浜市内のホームセンターはあちこち見て回りましたが、島忠(HOMES)はキャンプ用品が割と充実していると思います。  続きを読む

Posted by まやこ at 23:05Comments(0)お買い物