2020年11月24日
台湾で初キャンプの思い出(二日目)
台湾南部の高雄に住んでいた2014年12月に行った台湾初キャンプの思い出です。
一日目の記事はこちらです。

キャンプ場内の椰子の木です。
高雄は北回帰線より南に位置する熱帯ですが、12月になるとさすがに暑さも和らぎ快適にキャンプができました。

すっかりいい色になったホットサンドクッカー。
コールマンのファミリーセールで買ったホットサンドクッカーは台湾にも持って行き、その後もずっとキャンプで使っていました。

朝ごはんはホットサンドです。
今はホットサンドクッカーで肉まんを挟んで焼くだけになりましたが(苦笑)当時はちゃんとホットサンドを作ってました。

BBQをしに来た団体に完全に包囲された我がサイト(笑)
我が家のテントサイトの周りに次々と団体さんがやって来て、BBQを始めました。
台湾のバーベキューは日本とひと味違います
台北ナビで詳しく紹介されています。
あと、高雄はバイク利用者が多いからか日帰りバーベキューでお酒を飲む人を見かけませんでした。

お昼はマルタイの棒ラーメン。
マルタイの棒ラーメンは高雄の普通のスーパーでも売っていたので時々買っていました。
このキャンプから約6年経った今、スーツケースにキャンプを詰めてタクシーでキャンプ場に行った我々の熱意はどこから来たんだろうと懐かしく思います(^^)
今思えば大変貴重な体験でした。
日本に本帰国してからも高雄には年に一度は行ってましたが、コロナの影響で今年は行けそうになく、来年も観光目的の渡航がしばらくできそうにありません。
高雄…台湾は旅行するにはとても良いところです。早く渡航できる日を来るのを願っています。
一日目の記事はこちらです。

キャンプ場内の椰子の木です。
高雄は北回帰線より南に位置する熱帯ですが、12月になるとさすがに暑さも和らぎ快適にキャンプができました。

すっかりいい色になったホットサンドクッカー。
コールマンのファミリーセールで買ったホットサンドクッカーは台湾にも持って行き、その後もずっとキャンプで使っていました。

朝ごはんはホットサンドです。
今はホットサンドクッカーで肉まんを挟んで焼くだけになりましたが(苦笑)当時はちゃんとホットサンドを作ってました。

BBQをしに来た団体に完全に包囲された我がサイト(笑)
我が家のテントサイトの周りに次々と団体さんがやって来て、BBQを始めました。
台湾のバーベキューは日本とひと味違います

あと、高雄はバイク利用者が多いからか日帰りバーベキューでお酒を飲む人を見かけませんでした。

お昼はマルタイの棒ラーメン。
マルタイの棒ラーメンは高雄の普通のスーパーでも売っていたので時々買っていました。
このキャンプから約6年経った今、スーツケースにキャンプを詰めてタクシーでキャンプ場に行った我々の熱意はどこから来たんだろうと懐かしく思います(^^)
今思えば大変貴重な体験でした。
日本に本帰国してからも高雄には年に一度は行ってましたが、コロナの影響で今年は行けそうになく、来年も観光目的の渡航がしばらくできそうにありません。
高雄…台湾は旅行するにはとても良いところです。早く渡航できる日を来るのを願っています。
Posted by まやこ at 17:35│Comments(0)
│台湾キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。