ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月04日

妄想キャンプ フランス編

今日は厚木まで足を伸ばして、初めてWild-1に行ってみました。

コールマンとスノーピークのショップがありましたが、店舗そのものは思ったより狭かったです。
厚木まで遠征するなら、同じ市内のスポーツオーソリティ港北店の方がいいかも…と思ってしまいました。
今日はキャンプ道具は買わず、簡単にできるキャンプ料理本二冊と、非常食にもなるドライフーズを幾つか買いました。

ところで、今週末はキャンプに行けなかったので、ネット上をさまよって妄想キャンプしてました。
ナチュラムのブログを見る以外に、海外にも目を向けてみました飛行機

わたしはフランスが好きで、独身時代に4回かの地を訪れてます。
フランスはバカンスの期間が長くて、ミレーやエーグルといったアウトドアブランドがあるんだから、きっとキャンプが盛んなんだろうな、と思い立ってググッてみたらその通りでした。
こちらにフランスのキャンプ場事情が載ってます。
そこからリンクしているサイトで、何とお城の敷地内にあるキャンプ場の紹介サイトがありました。
わたしは昔からお城大好き歴女なので、そのサイトに食いついてしまいました(笑)

フランスのキャンプ場はホテルと同様に星の数でランク付けされていますが、お城のキャンプ場は四つ星、日本の高規格キャンプ場もびっくりな施設が整っています。
敷地内に大きなプールがあるのはお約束で、子供用の遊具施設も充実、本格的なレストランやバー(←ポイント!)もあります。
そして、写真で見る限りではキャンプサイトが広い!です。

フランスのキャンプはキャンピングカーが基本なので、テントサイトは大きな車を停められて、かつ大きなタープを設営しても十分過ぎるくらいゆとりがあります。
テントを設営しているサイトもありますが、テントも大きいです。
コテージやバンガローも洒落ていて素敵です。

お城と言っても、ヴェルサイユ宮殿のような大きなものでなく、領主の館的なものばかりですが、お城によってはお城の建物に泊まれるところもあります。
お城に泊まるよりは、お城の庭のキャンプ場に泊まった方が割安なんでしょう。
気になる宿泊料金は、上記のフランスのキャンプ場事情の紹介ページによると、四つ星キャンプ場の1泊の平均は31ユーロ(約3500円)で、日本の高規格キャンプ場に比べると施設の充実度も考え合わせるとお手頃です。
もっともフランスの場合は最低でも一週間はキャンプ場に滞在するのが当たり前のようです。

フランスのキャンプ場サイトは英語ページもあるので、フランス語が読めなくても大丈夫です。
この記事を読んで興味が出た方は覗いてみてください。
'Les Castels'(レ・カステル)

個人的には別サイトで見つけた、ヴェルサイユのキャンプ場に興味津々です(笑)
パリから電車で20分ぐらいで行けるところに、しかもヴェルサイユに林間キャンプ場があるとは驚きです。


タグ :フランス

このブログの人気記事
久々に道志でキャンプ
久々に道志でキャンプ

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
かぎ針編みで作るテント飾り(ガーランド)
「Fielder」「falo」「ランドネ」をお譲りします
かぎ針編みでテントのデコレーション製作中
キャンプなう!送信テスト2
キャンプなう!送信テスト
同じカテゴリー(雑記)の記事
 一時帰国して日本でキャンプ! (2014-10-14 21:37)
 台湾に住むことになりました (2014-04-22 22:03)
 かぎ針編みで作るテント飾り(ガーランド) (2013-06-01 15:24)
 「Fielder」「falo」「ランドネ」をお譲りします (2013-05-29 12:50)
 かぎ針編みでテントのデコレーション製作中 (2013-02-21 18:51)
 「web拍手」を設置しました (2013-01-20 23:54)

この記事へのコメント
おはようございます(^^)

凄いな・・・フランス(^^ゞ

会社にフランスの方は何名かいるけど、キャンプの話しなんてしたことなかったから知らなかった!

1ヶ月単位でバケーション取るからキャンプ連泊当たり前なのかな?
Posted by ちと♀さと♂ at 2011年09月08日 08:18
>ちと♀さと♂さん

こんばんは。

フランス人のバカンスは一ヶ月単位なんですね~。

職場のフランスの方にキャンプの話を振ったら、「子供の時にキャンプした」と返ってくるかもしれませんね。

わたしが紹介したフランスのキャンプ場は、リゾートホテルと考えていいでしょうね…。

記事で紹介したサイトから、あちこちのお城のキャンプ場の写真を見てみましたが、売店にワインが大量に売っている写真があって、さすがフランス…と思いました(日本ならビールですよね)。
Posted by まやこ at 2011年09月08日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
妄想キャンプ フランス編
    コメント(2)