ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月19日

雨のニュー田代ACでまったりキャンプ

北海道ドライブ&キャンプの旅の連載記事をアップ中で、今週の三連休はちょっと遠征予定なので、今回の記事はわたしにしてはゆるめに書きます。

11月17~18日に道志のニュー田代オートキャンプ場に行ってきました。
結婚記念日キャンプに引き続き、2度目のNTSです。
先週の日曜日にamazon.comから届いた、キャンプオーブンを試運転するためです。
ダンナがケロシンランタンと一緒に購入しましたが、オーブンは遅れて別便で届きました。
(届いた時の画像はダンナのブログに載っています)

いつもは道志でのキャンプの帰りに寄る、厚木のWild-1に寄って、わたしは冬用の帽子、ダンナは火消し壺を買いました。
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ
冬用の帽子はスキー場でかぶるような、もこもこしたものしか持っていなかったので、街でも被れるようなデザインのものが買えて満足です。

天気が悪くなるのは承知の上で行きましたが、予想以上の悪天候になってしまいました(^_^;)
自宅を出発時から雨が降っていて、久しぶりに(約1年ぶり)に雨の中でまずスクリーンタープのみ設営しました。
(設営写真はこちらに載っています)

タープを設営してから、早速キャンプオーブンでスーパーで買ってきたピザを焼きました。
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ
温度計(アメリカ仕様なのでカ氏がメイン)はあまりアテにならないらしいので、焼き具合は目視で確認しました。
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ
キャンプ場でピザを食べたのは初めてでした。美味しかったですニコッ
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ

昼食後、テントを設営しました。
ウェザーマスターのテントを雨の中で設営するのは初めてでした。
テント(の中)をなるべく濡らさずに設営するのにかなり苦労しました。
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ

家で時々作っているさつまいもケーキをキャンプオープンで焼くつもりで、材料も道具もあれこれ持っていました。
でも、久々の雨の中でのテント設営で疲れてしまったので、タープの中に籠って幕末本を読みました(笑)
こうして、まったりするのも雨キャンプの醍醐味だと思いますニコニコ

夕食は鍋の素を使ったトマト鍋にしました。(物欲夫婦さんのブログで見かけて美味しそうだと思ったので)
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ
実は我が家は冬キャンプではダッチオーブン料理ばかりで、キャンプで鍋物は初めてでした。
雨の勢いが激しく、外で火が使えなかったので、灯油ストーブで調理できる鍋にしてよかったです。
食事中はタープに叩きつける雨の音が大きく、ダンナの話し声が聞こえないほどでした。

ケロシンランタンもタープの中で使ってみたら、テントの中がとても明るくなりました。読書もできるほどです。
タープ内で灯油ストーブやケロシンランタンを使う時は換気が必須です!
タープのすきまから絶えず風が入ってきましたが、何度も入口を開け閉めしました。
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ
写真では灯りが白っぽく写っていますが、実際はもっとオレンジがかかっています。
ハスカップ酒を飲んで酔い、焚火が出来ないのですることがないと、ダンナが早々と寝てしまったので、私は引き続き読書しました。
ケロシンランタンの暖かくて優しい灯の元で読書できるのは幸せですランタン

タープの外で吹き荒れていた風雨は午後9時前に治まりました。
それから、時々タープの外に出て空を眺めましたが、星は見えませんでした。
天気が良ければ流星群が見えたそうなので残念です。

一夜明けて、翌朝は昨日の荒天が嘘のような晴天です!
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ
でも、寒かったので前夜は出来なかった焚火をしつつ、朝食を食べました。
我が家の朝食の定番、ホットケーキは今回はツーバーナーを使って焼きました。
それに昨日の鍋の残りのスープです。(食卓の写真は美しくないので割愛汗
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ 雨のニュー田代ACでまったりキャンプ

ダンナが午後から近所の会合に出席しなくてはいけないので、朝食後から撤収開始しました。
本当はテントやタープを乾かしつつ、午後まで滞在したかったです。

今回滞在したサイトは物欲夫婦さんオススメの、まさ&あつさんファミリーも滞在された、キャンプ場の離れ小島のようなEサイトです。
道志のキャンプ場では珍しく眺望が良く、トイレも流しもあり、天候が悪い中、近くで済ませられて助かりました。
天気が悪かったのもあり、自分のサイトから一歩も出ませんでした(^^ゞ
NTSに滞在していたのは我が家の他に、隣にいらしたファミリーだけで(薪ストーブを使用されていました)、他のサイトには誰もいなかったそうです。

道志は紅葉真っ盛りで、道志みちをドライブしながら紅葉狩りできました。
と言っても道中の写真はないので、キャンプ場で撮った写真でこの記事を締めくくります。
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ
ゆるいのりで書いた割には、いつものように長くなりました。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。



このブログの人気記事
久々に道志でキャンプ
久々に道志でキャンプ

同じカテゴリー(ニュー田代AC)の記事画像
一時帰国して道志でキャンプ(その2)
一時帰国して道志でキャンプ(その1)
ニュー田代ACで◯◯◯◯に遭遇!
ニュー田代ACで結婚記念日キャンプ(その2)
ニュー田代ACで結婚記念日キャンプ(その1)
同じカテゴリー(ニュー田代AC)の記事
 一時帰国して道志でキャンプ(その2) (2014-11-29 12:03)
 一時帰国して道志でキャンプ(その1) (2014-11-28 15:16)
 ニュー田代ACで◯◯◯◯に遭遇! (2013-05-27 18:26)
 ニュー田代ACで結婚記念日キャンプ(その2) (2012-11-06 21:26)
 ニュー田代ACで結婚記念日キャンプ(その1) (2012-11-06 21:25)

この記事へのコメント
お疲れ様です!…



予測よりも遅くなりましたが!やんで良かったすね…




椿荘では流星群は見れたようですよ!…



わたしは焚き火しながら呑んだくれてたため、見れませんでしたが…(笑)(泣)





オーブンのピザ!…美味そうっす…



あとちょっと焦げ目を入れたら完璧かと!…






薪!…湿ってませんでしたか?!…



ヤッパリ!キャンプに行ったら焚き火しないと消化不良ですよね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2012年11月19日 22:43
おはようございます!

ホント、土曜日は大変な天気でしたね…。
でも日曜日は打って変わって好天だったので、土曜日の大変さを忘れてしまいました(笑)

トマト鍋、上手に出来ましたか?

…なんて、我々が偉そうに言うことじゃありませんね。
スーパーで買ってきたスープに具材を入れて煮込むだけですので(笑)

Eサイトはこの時期のNTSではベストサイトだと思います。
まやこさんたちにもご利用いただけてよかったです♪

…なんて、これも我々が偉そうに言うことじゃありませんね(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2012年11月20日 10:39
こんにちは。

キャンプオーブンでのピザがおいしく出来たようで良かったですね。

買ってきたピザがおいしかったということは、
ステップアップ的には、生地から作るんですよね?(笑)

我が家は買ってきた生地に具材を乗せて、
ダッチで作ってますが、普通においしので、生地から作りませんが・・・(^^;
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年11月20日 11:21
こんにちは~

あの豪雨の中キャンプできたらもう怖いものは

ありませんね。

オーブンでピザ美味しそう!

道志での紅葉狩ねらってましたがいけませんでした、

家の周りの木々で我慢です。

キャンプ場で読書私も好きです!。
Posted by magugu24magugu24 at 2012年11月20日 11:37
こんにちは!

土曜日、小川の展示会へ行ったキャンプ場でも
私が着く前は、すごい雨と風だったそうです。
着いた時も、雨は土砂降りでしたけど。

テントが大きいと、雨の日は大変そうですね。
うちは雨の時はタープの下で設営できちゃうので
テントは濡れずに済みますよ。

オーブンもいろいろ活用されてますね。
さつまいもケーキ、好きなので今度ごちそうしてください (^^;)
Posted by i:nai:na at 2012年11月20日 11:41
こんにちは!

ピザ美味しそうですね!
オーブン、私も米amazonでいいなぁって見てました。
ケーキ作ってみたいなぁ♪

今週の連休はどちらに遠征されるんですか?
ぜひケーキレポお願いしますっ!
Posted by いくちー♪いくちー♪ at 2012年11月20日 12:01
>yabuさん

椿荘にいらっしゃるのはわかっていたんですが、あの風雨にめげて、我が家はキャンプ場から出られませんでした。
それでも、あの東屋に訪問者がたくさんいらしたそうで…すごいですね。

夫は8時前には沈没、わたしも10時過ぎには寝てしまい、流星群を見るために起きだすことができませんでした。

ピザは下の方がこげていたので、アレ以上は焼けなかったんです。
薪は持参したのと、NTSにあったものを使いましたが、思ったよりは湿っていなかったようです。
Posted by まやこまやこ at 2012年11月20日 13:10
>物欲夫婦さん

トマト鍋はスーパーで買ってきた鍋の素に「シメにうどんを入れると美味しい」と書いてあったので、実践したら美味しかったです。

ダンナが薪を取りに下のサイトまで降りたんですが、Aサイトは完全に落ち葉に埋め尽くされていたそうです。
Eサイトはそれほど落ち葉は落ちていませんでした。

来年もまたNTSを利用したいです!
Posted by まやこまやこ at 2012年11月20日 13:15
>ふみぽんさん

ピザ生地は自宅でも作ったことがないので、またピザを作るとしたら、ふみぽんさん宅同様、買ってきた生地に具を載せる方法で作りたいです。

ダッチでもピザは上手く焼けますか?
Posted by まやこまやこ at 2012年11月20日 13:27
>magugu24さん

雨キャンプは何度か体験していますが、ここまで激しく降られたのは久しぶりでした(^_^;)

ピザはスーパーで買ってきたものを焼いただけですが、我が家はキャンプでピザを食べたことがなかったので美味しく感じられました。

キャンプで読書、いいですよね(^^)
去年は「大草原の小さな家」シリーズをキャンプ中に再読しました。
Posted by まやこまやこ at 2012年11月20日 13:32
>いくちー♪さん

あのキャンプオーブンはコンパクトなサイズに収納できるのも良い所です。
温度計はかなりアバウトな作りですが、さつまいもケーキを焼くぐらいなら問題なさそうです。

この三連休は久々に朝霧高原のキャンプ場に行くつもりです。
予定としてはおしゃれキャンパーが多いあのキャンプ場です。
Posted by まやこまやこ at 2012年11月20日 13:46
>i:naさん

我が家のテントは二人用なのでそれほど大きくはありませんが、タープの下ですべて組み立てられるほど小さくはないので、夫はテントがなるべく濡れないようにするにはどのように組み立てたらよいか、色々と考えていました。

オーブンはこれからどんどん使っていきたいですね。
この三連休の遠征中に、さつまいもケーキを焼いてみたいです。
Posted by まやこまやこ at 2012年11月20日 13:50
再びこんにちは。

我が家は、コールマンの10インチキッチンダッチを使ってまして、
以下のように作ってます。

1.ダッチオーブン底に数センチのロストルを置きます。
2.アルミホイル(焦げ付き防止のオリーブオイル塗ってます)にピザを乗っけます。(具も乗っけます)
3.プレヒートしたダッチにピザを投入
4.中火(上火なし)で、15分くらい加熱して終了です。
  ※生地によっても違うかも知れません。

あくまで我が家の見解ですが、デリバリーよりおいしいと思ってます。
Posted by ふみぽんふみぽん at 2012年11月20日 15:50
>ふみぽんさん

ダッチオーブンでのピザの焼き方を教えていただき、ありがとうございます(^^)
上火はいらないのですねφ(..)メモメモ

デリバリーのピザは二人で食べるにしては大きくてお値段も高いですが、手作りなら安上がりですし、好きにできるのがいいですね。
Posted by まやこまやこ at 2012年11月20日 18:52
おはようございます~

「大草原の小さな家」のドラマもみてました~。

本も大好き。

あんな家族に憧れます。
Posted by magugu24magugu24 at 2012年11月22日 08:24
はじめまして、足あとからやって参りました♪

USモノのCAMP OVEN、新しくていいですね
温度計はやはりちょっと違うようですが自分の日本で発売してたオーブンもカ氏温度の表示はありますよ。

新品だったら温度計の精度も良いんじゃないかな

キャンプ料理のバリエーションも増えるし手軽なのがいいですよね
Posted by a-garagea-garage at 2012年11月22日 12:46
>magugu24さん

「大草原の小さな家」、お好きなんですね!

大人になって再読して、半ば放浪生活の中で決して気品を失わず、子供にきちんと教育を受けさせ、家族を支えた「かあさん」の偉大さがわかりました。
再読すると新たな発見があるかと思います。
Posted by まやこまやこ at 2012年11月22日 17:59
>a-garageさん

このたびはお越しいただきありがとうございます!

コールマンジャパンで売っていたキャンプオーブンにも華氏の表示があったんですね。
ダッチオーブンより軽く、持ち運びも楽なのがいいですね。
ダッチオーブンでケーキを焼こうとして失敗したことがあるので、今度はキャンプオーブンで焼いてみるつもりです。

文章が多いブログですが、よかったらまたいらしてくださいね。7
Posted by まやこまやこ at 2012年11月22日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨のニュー田代ACでまったりキャンプ
    コメント(18)